体臭や口臭に悩む人にもササヘルスがいいらしい。
「熊笹が血液を綺麗にしてくれる」という事を近所の漢方薬局で聞きました。
おススメされた商品名はササヘルスという液体です。
選別されたササから抽出した濃度100%の液体で、身体の血を綺麗にしてくれるので、身体の機能の底上げをしてくれるんだそうです。
また、血が綺麗になるそうなので「体臭・口臭」「口内炎」「加齢臭」などの軽減にも効果があるとメーカーやお店も大々的にうたっています。
こちら妊娠中の人や重病の人でも服用できる知る人ぞ知る、万能薬なんだそうです。血を綺麗にしてくれるので、あらゆる健康増進・健康レベルの底上げに効果が認められているんだそうです。
ササから抽出した液体でお茶のように気軽に飲める液体のようですが、店内にはササヘルスを服用して悩みが改善した人からの感謝状が飾られていました。
[ad#co-1101]ササヘルスの副作用・デメリットはないのかについて
ササヘルスの「デメリットや副作用」はあるのか聞いてみました。
お店の人に単刀直入に聞いてみたのですが、お店の人曰く「妊婦さんの安全な出産を推奨しておススメしているほど安全です、デメリットや副作用はいっさいありません。」との事でした。
なお、お店の人の話しですが、冬眠前後の熊は、体内の浄化・解毒のために熊笹を食べてから一冬眠るのだそうです。熊さんは、冬眠中はトイレに行けないので、熊笹によって体内に老廃物の毒が回らないようにする意味があるのだそうです。
冬眠から目覚めた熊が一番最初に食べるのもササなんだそうです。
人間と熊って違いますよね?って思いましたが、ざっくりとした形は似ているのでツッコみませんでしたが、とにかくすごく身体に良いのだそうです。
[ad#co-1101]ササヘルスの値段ちょっと高め、どこで買うのがお得か!!
そこまで聞いたら、健康マニアの血が騒ぎひと箱買ってみました。
そのお値段、3本入って5400円!!
1本の中に、約2500枚の熊笹が詰まっているのだそうです。2500枚のササを食べるのと同じ量が瓶1本の中に凝縮されているのだそうで、高いわけですね。
ちなみに、ストレートで飲むとすぐになくなってしまうので、ササヘルスは薄めて適度に飲んでいくとしばらく持つのだそうです。1ヶ月半から2ヶ月もってくれればいいので、ひと月3000円かからないですね。
ひと月3000円以内で体内の血液が綺麗になって、疲労回復・健康増進ができるのであれば変な病気の予防策になれれば、安上がりと言えるのではないでしょうか。
[ad#co-1101]商店街のスタンプより「楽天ポイント」が良かったという話。
近所の薬局でササヘルスを買って、スタンプをもらいました。ただ、商店街のスタンプって期限や購入額に到達することもなく、正直あまりメリットを感じないですよね。
お店の人は第二類医薬品だから買えるところは限られているよ、と言ってたのですが、どうにかネットでも買えないかなぁと思ってみていたら「楽天」にありました。
楽天で買った方が、ポイントがたまるし、ポイントもつくし絶対嬉しい。近所の商店街のスタンプよりも絶対、楽天ポイントの方が良かったです。
しかも、楽天カードも持っているので、ポイント倍付けとかになりますし。
年会費永久無料・発行費も無料なので5000ポイントもらえます。解除料金もないので、作らない理由がなにもありません。控えめに言っても、得しかありません。
ちなみに、私は購入した後に「あとから飲んだ感想を教えてくださいね」なんて、お店の人に言われてしまったもんだから、私自身は、再購入する場合は、また商店街になりそう・・・。
色々教えてもらったお返しと、地域貢献と思って楽天ポイントに背を向けて仁義を通してガンバリます。
なお、楽天のササヘルスへのリンクも貼っておきますね、口コミやレビューとかも参考になると思います。
【第3類医薬品】クマザサ抽出液・ササヘルス 127ml 3本入り
クマ笹に含まれる笹多糖類と活性葉緑素などが体液を浄化し
ガン他、どんな病気でも治すという。。。
他体臭はまだ変化なし。
心なしかトイレが近くなったような気が。
重労働しているわけでもないのに朝がつらい時には、
寝る前に飲むと朝が楽になる。←これは即効
花粉症が改善される。←これは遅効
シーズン到来の3ヶ月くらい前から飲み始める。
「サンクロン」の能書きどおり1日3回空腹時に
飲めれば良いのだろうが、俺は時間の関係で
1日1回5~6ml摂取(夕食前の空腹時)。
これで、シーズン中は薬のお世話にならず、
かなり楽に過ごせる。
(でも外に出るときは一応マスクしてる…)
ただ、体質など人によって違うから
過度の期待はしない方がいいかも。
花粉症なので試してみようと思います!
体臭には効果ありますか?
体臭か…
あんまり気にしたことないなぁ 。
ネット情報の受け売りだけど、
クロロフィルには脱臭作用と殺菌作用があるらしい。
これが、肝臓や腎臓に行き渡ったとしたら…
効果はあるかもしれないね。
ただし、「脱臭作用」と言っても、カレーやギョーザ
食った後では力不足みたい(←実体験より)。
7年くらい前、社会人一年目で体がぼろぼろになり、ある日とうとう
早退した帰り道で薬局に寄って相談した時に、ササへルス出されて飲んだ。
体中の血が綺麗になった感じがして、非常に体が楽になり、
それから安月給の中から無理して常飲してました。
ただ、長期に飲んでると、どうしても体が慣れるのか、効きが弱まる気がする。
もともと胃腸が弱くて、お腹が張ったり、風邪引きやすかったり、口内炎が出来やすかったりだったんだけど、
いつも通ってる漢方薬局の先生に、
「いい薬あるよー」
てササヘルスの試供品20mlを4本貰ったんで、
一回3ml×3で一週間ぐらい飲んでみたんだが、面白いぐらい効くよ。
うんこが「つるん♪」て出て、大げさだけどトイレ紙いらないくらい。
いかにも「腸内の汚れ掃除しまくり」なかんじで、
たしかに疲労回復と粘膜が丈夫になった実感はあるよ。(口内炎がすぐなおった)
いま一週間ちょっと飲んでるけど、体臭何気に効いてるっぽいよ。
わきがなんだけど、思えばあまり臭わない
あと胃の調子がよくなった
高いのが難点だけど。
ササヘルスも万能じゃないからね。
例えば体臭が臭いと言っても腋臭には効かない。
効果が出るまでに2ヶ月ぐらいかかることもある。
まあ難しいところだね。
ホンマや
効き過ぎワロタ
体臭口臭等は自分ではわからないから評価不能
引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1145568131
体臭の除去か。古くから使われているササにそんな効果があるなんて意外だったな。
パンダのトイレが臭くないのはササの消臭効果とも言われているみたいね。
疲労回復の効果を感じている人もいるみたいね。
[ad#co-2]
コメントを残す