いよいよ2018年度も終盤にさしかかり、新型のiPad Proが発売されました。
具体的な数値などをもとに、詳しくまとめていきます。
サイズの変更点
幅 | 高さ | 厚み | ディスプレイ | |
---|---|---|---|---|
iPad Pro│新型 | 178.52mm | 247.64mm | 5.9mm | 11インチ |
iPad Pro | 174.1mm | 250.6mm | 6.1mm | 10.5インチ |
幅 | 高さ | 厚み | ディスプレイ | |
---|---|---|---|---|
iPad Pro12.9 │新型 | 215mm | 280.66mm | 5.9mm | 12.9インチ |
iPad Pro 12.9 | 220.6mm | 300.5m | 6.9mm | 12.9インチ |
オールスクリーンでFaceIDになった
新型iPad Proはフロント面のベゼルをなくし、全面液晶になりました。指紋認証は廃止され、FaceIDでロックを解除をおこないます。
フロント面のベゼル幅は6.2mmで統一、iPhoneXsなどに採用されている画面上部の切り欠けも新型iPad Proにはありません。
フロント面の外枠に、ぐるっと薄いベゼルがあるため、iPhoneXSなどのようにTrueDepthカメラのみが悪目立ちしないデザインとなっています。
本体の形は、丸みを帯びたデザインからiPhone4sのような平面的なデザインに変更されています。
イヤホンジャック廃止
遂にiPad Proからもイヤホンジャックが廃止されました。
従来通りの3.5mmイヤホンを使いたい場合は、変換ケーブルが必要となります。
Appleでは、純正のワイヤレスイヤホンAirPodsなどもあります。
Appleとしては、イヤホンジャックがなくても「Air Podsがあるからいいじゃん!」という感じでしょうか。
Type-C充電器搭載
充電器もLightningケーブルが廃止となり、Android端末と同じtype-C充電機が使われます。
iPhoneとiPadを使いこなし、家に複数のLightningケーブル充電ポイントがある、Appleユーザーにとって充電器の端子変更は不便なポイントです。
iPad Proの充電用に、ひとつコンセントをあける必要がでてきそうです。
新型Apple Pencil2も同時に発売。
新型iPad ProのLightning端子廃止に伴い、新しいApple Pencilも発表されました。
現行Apple Pencilの充電は、iPadなどのLightning端子に差し込んで行う方式の為、Type-C充電器が搭載されたiPad Proでは使えない為です。
Apple Pencilの新機能としては、ダブルタップでツール切り替えをしたり、本体にカチッとくっつけるだけでワイヤレス充電をすることができるなど利便性は大きく向上しています。
vpn ایفون Greetings from Florida! I’m bored to loss of life at perform so I determined to check out out your web site on my iphone in the course of lunch split. I appreciate the data you offer here and simply cannot hold out to just take a search when I get hous
Thank you for your message!!