トゥルースリーパーを買いました!
トゥルースリーパーは快適に睡眠ができるマットレスとして、テレビなどで頻繁に取り上げられています。「マシュマロのような低反発構造で、睡眠時の身体の圧を適切に分散させ、一カ所に負担がかかりすぎることを防ぎ、腰痛などを改善する」と言われています。
その存在は、ずっと気になっていたのですが、購入する機会があったので量販店でついに購入してみました。
価格に関しては、ネットで色々調べましたが、通販が安いとか、テレビショッピングが安いとか、クーポンで半額などの情報がありましたが、よくわからなかったのです。多少の価格差なら悩んでいる時間がもったいないと判断し、すぐ使えることを優先して近所のイオンで購入しました。
私が購入したのはセミダブルサイズ。シングルだと狭いのではないかと思い、一つ上のセミダブルサイズを選択しました。使い方は簡単で、いつも使用している敷布団の上に、トゥルースリーパー本体をのせるだけです。慣れ親しんだ敷布団がたちまち低反発のベッドに変わります。
[ad#co-1101]購入時は圧縮されいるトゥルースリーパー
トゥルースリーパーは外箱を開封すると”真空パック”をしてペチャンコの状態で、梱包されています。
圧縮している袋を開封して、ビニールから取り出すことで、徐々にトゥルースリーパーに膨らみがでてきて、徐々に低反発マッドレスの形になっていきます。真空パックで圧縮された状態から、本来の形に戻りきるには、24時間以上かかりました。
購入したその日から「トゥルースリーパー試してみよう!」と思っている方は、素材がもどる時間やニオイとりの意味も含めて、開封当日は使わない方がいいと思います。
開封してから何日間はビニール臭が続きますが、ずっと続く訳ではありません。ずっと続いたら辛いと考えていたのですが、時間の経過とともに気にならなくなりました。
トゥルースリーパー買ってよかった点/評判通りの点
トゥルースリーパーを敷いて眠ってからた感想ですが、”低反発で気持ちいい”です。布団の中が気持ちよくなったので、布団の中の幸せ度はアップしたように思います。結果、睡眠に対して良い影響があるといってもいいと思います。
テレビでは腰痛持ちの人が「気にならなくなりました!」とか、「身体の痛みを感じなくなりました!」と、トゥルースリーパーへの感謝をのべていましたが、私自身は、腰痛持ちでも痛みがあるわけでもないので、腰痛軽減効果に関しての言及はできません。
ただ、トゥルースリーパーの低反発が心地よいというのは間違いないです。
トゥルースリーパーを購入した第一目的は「睡眠による体のケアを最大化したい」というものでしたが、ぐっすり眠れているので、ある程度目的は達せられたと思います。
整体師に言われてトゥルースリーパーを1カ月半やめてみた
普段通っている整体院に行ったときに、トゥルースリーパーを敷いて眠っていることを話すと「人間が身体を修復するには、固い布団のほうがいいんだ!」という理論を教えてもらいました。
整体師の先生の言う通り、トゥルースリーパーをはずし、通常の敷布団一枚で何か月か寝てみました。
トゥルースリーパーをはずして気づいたのが「普通の敷布団では固くて寒い」という事でした。トゥルースリーパーは、マシュマロのような低反発で、身体の隙間を埋めてくれるので、保温効果があったんだという気づきがありました。
しかし、整体院の先生のアドバイスを守り、それからもトゥルースリーパー外し続けてみました。すると、「布団内が寒い」「寝起きが重い」「首が痛い」など様々な悪影響を感じるようになったのです。
トゥルースリーパーがある事に身体がなじんでしまって、急に外したことで、身体が対応しきれなかったと思われます。結局、トゥルースリーパーにもどして現在に至ります。
トゥルースリーパーの耐久性は? すぐ潰れる? 何年使える?
私自身、トゥルースリーパーを使用して4年目になります。
「すぐ潰れる」とか、「すぐ凹む」「すぐぺったんこ」など悪い評判もネット上でも散見されますが、いまのところ私のトゥルースリーパーは元気です。
1年でスレてすぐぺちゃんこになったとしても、その時は買い替てもいいなくらいと思っていたのですが、4年たっても、今のところ劣化もなく平気です。
個人に感じた長持ちさせる為のコツですが、一日ごとにしっかり折りたたんで、負荷のかかっていた箇所のへこみを一日単位で直すことを大切にしています。
低反発はマシュマロのようなものなので、起床時には体圧がかかっていた箇所が、凹んでいます。でっぱている、腰があたっていた部分などは特に凹んでいます。
ネットなどではトゥルースリーパーはすぐにダメになってしまうという書込みも見かけますが、おそらく一日単位で凹みをもどさず、ずっと同じポイントに続けて体圧をかけていることが原因だと思います。
私の実際の手入れの方法は、トゥルースリーパーから起床した後に、トゥルースリーパーだけ三つ折りにして通気性を確保しています。
トゥルースリーパーに対する掲示板の声はこちら!
インターネット上には、悪い意見も多く見られますが、個人的には気に入っています。
食器洗い用スポンジと化すぞ
意見が様々あるみたいだね!
身体の状態はひとそれぞれ違いますもんね。
大切なのは「自分にあうかどうか」ということね。
コメントを残す