記事内に広告を含みます
最近よく聞くようになった5G(ファイブジー)という言葉ですが、いまいちピンと来ていない人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は5Gについてわかりやすくまとめていきたいと思います。
タップできる目次
5Gはなにがすごいのか!
5Gの魅力とは、通信速度の「大容量化・高速化」につきます。
5Gでは、4Gと比較して最大20倍の速度での通信が可能となります。つまり、いままでスマホに表示させていた1秒あたり20倍の容量を読み込めるという事になります。
管理人
5Gでできること動画の「4K化・高画質化」
1秒あたりにやりとりできる情報量が20倍になることで、確実に向上するのが、動画などの画質です。
これまでの4G通信では、データ転送量の関係でHD画質が標準でしたが、5Gの時代が来るとモバイル通信においても4K画質が標準化されることになります。
私達が、日頃楽しんでいるYoutubeなどの動画配信コンテンツの画質も飛躍的に向上しそうです。
また、5Gが実用化され、細部まで鮮明な画質が確認できるようになると、ビジネス・医療分野にも大きく貢献します。
例えば、「工事現場のロボット操作」「医療現場の手術ロボット操作」などにおいても、細部まで画像がしっかり確認できるようになると、より的確な操作が可能となります。
今後、ロボットなどを使用して遠隔操作を行う際の高画質化にも5Gの規格が寄与するとされており、ビジネスの世界でもより仕事の効率化をするための基礎となる通信規格となります。
5Gが実用化されると、首都圏にいながら地方の患者の手術ができたり・工事現場のロボット操作もより鮮明な画質で行えるようになるなど、様々な分野での試験活用がすでにはじまっています。
また、各社で開発が進められている「自動運転システム」などを実用化する際にも、短時間で大量のデータを処理する必要がありますので、5Gの技術は欠かせないものとなります。
5Gでできること「動画コンテンツの充実」
5Gが普及して、一般ユーザーにおけるメリットの例として挙げられているのが「動画の複数アングル同時配信」です。
これまでは、3G・4Gなどでは、通信容量に限りがありましたので、あまり多くの情報は配信することができませんでした。
しかし、5Gが実現すれば、大容量の通信を活かして、画面上に20倍以上の情報を付加できることになり、動画を楽しむ幅が一気に広がる事になります。
単純計算すると、いままで1アングルでしか見られなかったものが、20アングル配信できるようになりますので、ユーザー側で好みのアングルを選択して閲覧できるようになるでしょう。
スポーツ中継では、行われている試合を好きな角度から自由に見られるようになります。また、お気に入りの選手だけを追い続けることもできるようになるでしょう。
一度にたくさん情報を配信できるという点は大きな魅力です。
5Gの魅力 ネットの最初の一歩目が速い!タイムラグがない「超低遅延」が魅力!
スマホでインターネットをしているときに、読み込みが遅くてイライラした経験は誰でもあると思いますが、5Gが普及する事で、読み込みの初速も早くなります。
4Gと比較すると、遅延秒数は10分の1にまで短縮されます。通信時における、最初の一歩が早くなりますのでテキパキとしたネット通信が実現することになります。
この低遅延のメリットは、上述した「医療現場における手術」「工事現場」「自動運転」など、ほんのわずかなタイムラグが命取りになる現場においては、欠かせない項目です。
大容量且つ低遅延ということで、例にあげた現場以外の様々な現場において活用が検討されています。
管理人
5Gでできること「IOTの活用」
5Gが実用化すると、スマホだけでなく家電などでの通信速度も飛躍的に向上します。
最近では、エアコン・洗濯機・テレビ・空気清浄機など、あらゆるものがインターネットに接続されています。
使用状況がセンターに蓄積され、よりユーザーの価値観にあった稼働を効率的に提案してくれるような機能もついています。
5Gの世界が実現すると、家電の使用状況もよりタイムリーに素早く手元に届くようになりますので、今後多くの可能性を秘めているのです。
管理人
5Gでできること「AR(拡張現実)の活用」
5Gでは、大容量の高速通信を活かして、これまで通信容量が足りなくてできなかった事が続々と実現するようになります。
例えば、ポケモンGOなどのように実際にそこにいないものをスマホ上に3D技術でより鮮明に映し出す技術も向上が可能です。
スマホでの動画撮影も3Dで行えたり、テレビ電話なども実際に触れそうなリアリティのある形でその場に映し出すこともできるようになるでしょう。
また、ゲームなどもより高画質化・高度なグラフィックが可能となり、よりリアリティのあるゲームも実現できそうです。
5Gの歴史とは
5GのGとは「Generation」で世代を示す単語です。世代の変化によりモバイルインターネットの通信速度が変わってきます。
ガラケーでの白黒画面でのちょっとしたニュースなどを読む技術が3G、スマホでYoutubeなどを楽しむ技術が4G、そして、スマホなどでより高度な情報通信を行える技術が5Gです。
5Gはいつから使えるようになる?
日本では、東京オリンピックが開催される2020年より実用化が予定されています。
5Gと固定光回線との関係は?
5Gが実用化されると固定回線のWi-Fiが、不要になるという意見もありますが、実際は5Gのみでネット通信を行うのは不可能です。
なぜならば、5Gは「大容量化・高速化・低遅延」など魅力的な項目もありますが、じつは電波が遠くに届きにくい・建物などに電波がはじかれやすいというデメリットも存在しています。
現状最も重宝されているプラチナバンド(700Mhz/800Mhz)の電波帯は曲線電波のため、電波の通り道に障害物があっても、障害物を回避して回り込んで電波を届かせる事ができます。
しかし、5Gは直進性のある電波のため、障害物があった場合は、電波を回り込ませることができず、建物の隅っこ、部屋の角などに電波が届きにくく死角ができると言われています。
従って、5Gがリリースされた場合でも、しばらくは3Gや4Gと併用する形で、複数の世代の電波を併用させて、弱点を補いながら長所を活かす形になりそうです。
5Gはどうやって使えるの?
5G電波が実用化された場合でも、対応した機種を保有していないと5Gを使うことはできません。
従って、現在国内で発売されている機種は現状はすべて5G非対応機種となっていますので、5Gを使いたい場合は端末の買い替えが必須となります。
なお、注目度の高いiPhoneに関しても、2019年10月発売されるものは5G非対応で確定しており、5G電波が使えるのは2020年に発売される端末からになりそうです。
まとめ
以上、簡単に5Gついてまとめてみました。
- 5Gは、1秒あたり20倍の通信が可能となる。
- 5Gは、自動運転・ロボットの遠隔操作など、今後の科学の進化に欠かせない通信規格となる。
- 5Gを、使用するには5G対応機種が必要で2020年から実用化が開始される。
関連する人気記事
意味わかった