記事内に広告を含みます
iOS14のアップデートがリリースされました。
アップデートがはじまると喜び勇んでアップデートをクリックしてしまう人もいますが、
実はリリース後すぐにアップデートを実行するのはとても危険です。
今回はその理由についてまとめます。
タップできる目次
だいたい不具合が見つかる
iOSアップデートは大体の場合、なんらかの不具合がみつかります。
過去には、アップデートのインストールに失敗してリンゴループに陥り、そのまま修理が必要になるといった悲しき事例もよく聞かれました。
すぐやる人は「実験台?」
リリースされたばかりのアップデートに行う人のことを、実験台の意味を込めて「人柱」と呼ばれています。
「人柱」になるわ!
と言いつつ、アップデートしている人も多く見受けられます。
おはようございます
人柱いってきやす pic.twitter.com/WwhAnMTwoR— すてぃっく🐑 (@stick_oarai) September 16, 2020
iOS 14の人柱の皆さんはもっとレビューツイートしてください
— KXKX ₿ #Bitcoin #BTCFX (@KXKXCOIN) September 17, 2020
職場のiOS人柱担当です。
(いまからiOS14とiPadOS14をインストールする)— ねこみみ/おかもとみかげ (@Nekomimi) September 17, 2020
つまり、すべてのリスクを引き受けて実験台となるということを宣言しているのです。
それでは、Appleが公式にリリースしたはずのアップデートファイルがなぜ、そのように揶揄されているのでしょうか
アプリ製作会社のアップデート対応が間に合ってない
iOSアップデートをすることで、プログラムの土台が変わります。
特に影響を受けるのが、Apple純正アプリではないサードパーティ製のアプリです。
アップデートすることで、起動しなくなったり、正常な動作が確保できなくなるケースが多発しています。
アプリの制作会社側としては、「事前に教えてよ」となります。
セキュリティ関連だから事前開示はありません
Appleの場合は、秘密主義の会社ですので事前にアップデートなどの情報が開示されません。
そもそも、セキュリティの穴を埋めたりするプログラムを配信するのがアップデートです。
アップデート=なんらかのセキュリティの欠陥があった?という告知にもなりますので、事前に告知がされるわけもありません。
iOSアップデートの事前の告知を、実生活に例えるなら、
と言って、みんな教えてしまうイメージです。
つまり、悪い人を考えている人にとっては、来週の火曜日までに・・・( ・´ー・`)となるわけです。
つまり、変なスキを見せないためにも、常に「告知なしのスタンス」ということです。
純正アプリですら危うい
なお、サードパーティ製のアプリに不具合があるからという事で紹介しましたが、実はApple側が管理しているプログラムでも不具合が報告される場合もあります。
特に、「新機能」に多いです。
例えば、iOS14のアップデート時では、デフォルトで使用するアプリを設定したにも関わらず、再起動した場合には設定が初期化されているといった不具合も報告されています。
つまり、最初から100%の状態でリリースされることはありません。
ユーザーのフィードバックを集めつつ、更新して100%に近づけていくというイメージが近いです。
サーバーが重くなりダウンロードが遅い
アップデートは世界で一斉に配信されます。
そして、アップデートリリース時は多くの人が更新に殺到します。
つまり、サーバーに負荷がかかり重くなり、ダウンロードが遅くなるのです。
iOSアップデートプログラムを配信している道が大渋滞という感じです。
時間に余裕がある時にやりましょう
ダウンロードに時間がかかりすぎると、変なタイミングでインストールがはじまります。
インストール中は、リンゴマークが表示されて、電話も通信も一切できません。
仕事・プライベートの連絡もできなくなりますので、iPhoneが使えなくてもOKというタイミングでやるのが理想的です。
主に、夜寝る前などの時間帯がおすすめです。
緊急を要するiOSアップデートはない
iOSのアップデート通知を放置したからと言って、今すぐ問題が発生するわけではありません。
過去には、「Appleのパスワードをすべてハッキングしたぜ!賠償金をくれよ?」
といったハッカーがAppleに挑戦状をなげかけていましたが、早めのアップデートで回避していました。
そもそも、ハッキングがあったのかも不明です。
アップデートすぐしなくてもいい?
世の中には、iOSのバージョンアップを一度もしたことがないというツワモノもいます。
そして、何の不具合もなく使用しています。
アップデートはセキュリティの向上、動作の安定性の向上などを目的として実施されています。
最善策は、ある程度時間が経過するまで待つことです。それでは、アップデートはいつするのが正解でしょうか??
特に注意すべきメジャーアップデート
アップデートには、メジャーアップデート・マイナーアップデートの二種類があります。
・iOS13 → iOS14
マイナーアップデート iOS の直後の数字は変わらない
・iOS13 → iOS13.1
特にバグが注意なのは、大きく内部のプログラムが変わるメジャーアップデートです。
マイナーアップデートは怖くない
iOSの直後の数字が変わらないアップデートに関しては、修正版という場合が多いです。
従って、アップデートをする際にはメジャーアップデートなのか、マイナーアップデートなのかを見極めることが大切です。
まとめ
ちなみに、仕事のシステム・ソフトがiPhoneに入っている場合も要注意です。
iOSアップデートにより、動作に不具合が生じる場合がありますので、アップデート前に必ず確認するようにしましょう。
- メジャーアップデートにはすぐ反応しない!
- 不具合を引き受けるリスク・覚悟がある人柱魂があるならOK!!
- マイナーアップデートは怖さ半減、やってもいいかも。