【機種変更時】無料でできるiPhoneの”直接データ転送”のやり方、失敗時の対処方法(ケーブルは不要)

kisyuhenkou-data-muryoutensou

機種変更のときに、ケーブルを使わず”直接データ移行”をする際の確認ポイントを紹介します。

iOS12.4以上にアップデートすると新機能として搭載されているiPhone同士で、ケーブルもitunesも使わず、直接データ転送機能を無料で利用することができます。今回は、ケーブルを使わない直接転送の動作がうまくいかないときにチェックしておきたいポイントを紹介します。

iPhoneの直接データ転送機能とは

iOS12.4以前の場合は、iPhoneのデータ復元はパソコンを使用してitunesにバックアップをとってから行うか、iCloudの有料プランに加入してWi-Fiを活用して、iCloudから復元をかけるしかありませんでした。

 

しかし、iOS12.4から搭載された直接転送機能を活用することによって、バックアップがなくても、iCloudの有料プランに加入しなくても、iPhoneからiPhoneへと直接データを転送することができるようになりました。

1、どちらもiOS12.4になっているか確認する。

直接転送がうまくいかない場合、片側のiPhoneしかiOS12.4になっていない場合があります。

直接データ転送機能を使用したい場合には、両方のiPhoneがiOS12.4以上になっていることが、機能を動作させる条件になっていますので、必ずOSのバージョンを確認するようにしましょう。

iOSのバージョンは、以下の手順を参考にチェックすることができます。

iOSバージョンのチェック方法
一般→情報→ソフトウェアアップデートの手順でiOSバージョンを確認できます。もし、iOS12.4以上になっていない場合はWi-Fiに接続してアップデートを行いましょう。

2,直接転送機能を利用するタイミングを逃していないかチェックする。

新機能である直接データ転送を利用する場合には、iOS12.4搭載した新しい側のiPhoneを初めて起動した後に、古い側のiPhoneに表示される接続ボタンをタップする必要があります。

仮に、新しい側のiPhoneの初期設定が終わっていて、アプリのアイコンが並んだ見慣れたホーム画面になっている場合には、すでに直接転送を実施するタイミングを逃してしまっています。

もし、見慣れたホーム画面になってしまっている場合には、一度新しいiPhoneを初期化する必要があります。

iPhoneをリセットする手順
「設定→一般→リセット→すべてのコンテンツと設定を消去」をタップします。

リセットをかけるのが、新しいデータが入っていない方のiPhoneです。いままで使ってきたiPhoneのデータは、移行が完了するまで絶対消さないように注意しましょう!
設定が完了していつものホーム画面になってしまうと、この直接転送機能は使えないのね。

慎重に操作をしましょう。

3,新旧双方のiPhoneを適切なタイミングで操作できているかを確認する。

今回の、iOS12.4から搭載の直接転送機能を利用しようと思った場合、片側のiPhoneの操作では完了させることはできません。

新しい側のiPhoneと古い側のiPhoneを、適切なタイミングで操作していく必要があります。

全体の流れとしては、新しいiPhoneで電源をいれる。古い側のiPhoneにメッセージが現れる、新しいiPhoneで直接転送を選択すると言った具合に、新旧のiPhoneを交互に操作して成立する機能です。

2つのiPhoneを隣同士において、相互のディスプレイを上手に操作しながら直接転送機能を利用していきましょう。

直接転送機能では特に急ぐ場面はありません。両側のディスプレイをしっかり確認しながら、ひとつひとつ確実に作業を行っていきましょう。

4,新しい側のiPhoneの保存ストレージが、古い側のiPhoneストレージよりも大きいかを確認する。

直接データ転送では、古いiPhoneのストレージから、新しいiPhoneのストレージへ直接移行する方法となります。

つまり、古い側のiPhoneより新しい側のiPhoneのストレージ容量のほうが少なかった場合には、すべてのデータが入り切らずエラーとなってしまいます。

新しいiPhoneを購入する場合には、今使っているiPhoneのストレージ容量を確認して、すべてのデータが入り切る容量になっているかをチェックしておきましょう。

ストレージをチェックする方法
設定→一般→情報→容量・使用可能でチェックできます。

5、Wi-Fiに繋がっているかを確認する。

一部の情報のおいては、iPhoneの直接データ転送機能を利用する際には、Wi-Fiがなくてもいいという情報も存在しています。

確かに、Wi-Fiがなくてもモバイルデータ通信機能で代替することは可能となっています。

しかし、直接転送が完了した後に、アプリの本体ダウンロードにはWi-Fi環境が推奨されます。仮に、モバイルデータ通信でアプリ本体をダウンロードする場合は、相当なギガ数を消費してしまいます。

選択中の料金プランによっては高額請求の恐れがありますので、注意が必要です。

直接転送でうつるのはアプリ本体のダウンロード直前まで
直接転送機能で移行されるのは、アプリのダウンロードの直前までです。アプリ本体を、本格的にダウンロードするのは直接転送が終わってからとなりますので、すぐにアプリを起動できるわけではありません。

アプリを起動して、使い始めたい場合には、センターからダウンロードする必要があるため、Wi-Fiかモバイルデータ通信環境などのネット環境は必須となります。

6、直接データ転送中に、バッテリー(電池)がきれていないかを確認する。

iPhoneの直接データ転送機能は、データ転送中は、常に新しいiPhone(転送先)、古いiPhone(転送元)の両方の電源が入っていることが必須条件です。

もし、途中で転送が中段したりストップしてしまった場合には、両方のiPhoneにしっかりバッテリー残量があるかを確認しておきましょう!

まとめ

この直接転送機能を活用すれば、iTunesやiCloudのバックアップをとらなくても、データを転送できるようになります。

とても便利で簡単な機能ですので、活用していきましょう。

次に機種変更したときはこの機能でデータを移行するよ。
iPhone同士でしかできないのね。

バックアップには時間がかかりますので、バックアップ無しで移行できるのは大きなメリットですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です