【注意喚起】「GHUITECHNOLOGYTR」から突然荷物が届いた?正しい対処法まとめ

【注意喚起】「GHUITECHNOLOGYTR」から突然荷物が届いた?正しい対処法まとめ

2024年5月頃から、「GHUITECHNOLOGYTR」という聞き慣れない差出人名で、

佐川急便から身に覚えのない荷物が届くケースが報告されています。

不審な荷物のトラブルを防ぐために、知っておくべき正しい対処法をまとめました。

「GHUITECHNOLOGYTR」は、中国系セラー!

「GHUITECHNOLOGYTR」は、中国系セラー!

まずは、結論から言うと、

Amazonで中国系セラーから購入した場合に使われることがある発送名です。

Amazonを利用して、海外の販売主に対して発注した場合、

TECHNOLOGY(テクノロジー)が佐川急便の発送元となっています。

以下のようなカテゴリの商品で多く確認されています:

  • PC周辺機器、ガジェット類
  • エクササイズ用品
  • 小型日用品や収納グッズ

記憶が曖昧な場合は、以下から確認してみてください:

Amazonトップ > アカウントサービス > 注文履歴

関連;Amazonの購入履歴を確認する

発注に心当たりがない場合の対処方法

■ こんな荷物にご注意

「GHUITECHNOLOGYTR」という名称で発送される荷物に心当たりがない場合、

以下のようなケースが考えられます。

  • 海外通販での注文品が、別の代行業者名で発送されている
  • 不正注文詐欺的な配送
  • 誤配送や第三者によるいたずら

対応手順|佐川急便から不審な荷物が届いたらどうする?

メールやSMSで届いた通知に追跡番号がある場合は、

まず荷物の発送元や内容を確認します。

特に、amazonなどで発注した記憶がないか、

自動で定期配送になっている商品はないかなどをチェックしておきましょう。

「受取拒否」の意思表示をする

もし、いくら調べても全く心当たりがない場合、

佐川急便には受け取り拒否ができます。

以下のいずれかで、配送業者に受取拒否の意思を伝えましょう:

  • 配達前:佐川急便の営業所に電話で連絡
  • 配達時:ドライバーに口頭で受取拒否
  • 不在時:宅配BOXやポストに張り紙で意思表示

張り紙の例:

佐川急便の方へ
追跡番号 000-000-000 は、身に覚えのない荷物です。
受取拒否でお願いします。

受け取り拒否については、こちらの記事が分かりやすいです。

どうしても気になる場合は「一度受け取って確認」

一部のケースでは、Amazon等での海外注文が中継業者(GHUITECHNOLOGYTR)を経由していることもあります。

その場合は一度受け取り、品名や差出人を確認した上で、

不要であればその場で受取拒否することも可能です。

ただ、開封してしまうと問題に巻き込まれる可能性がありますので、慎重に対応しましょう。

企業名の詳細は不明

ちなみに、GHUITECHNOLOGYTRで調べても、

情報は何も表示されません。

企業ホームページや詳細は不明でした

■ まとめ:冷静に、そして慎重に対応を

  • 少しでも心当たりがなければ、受取拒否が基本
  • 追跡番号と差出人情報を記録しておく
  • 不安があれば、佐川急便や消費者ホットラインへ相談

不審な荷物に対する「冷静な初動」が、個人情報流出や詐欺トラブルの回避につながります。

■ 検索向けキーワード

  • GHUITECHNOLOGYTR
  • 身に覚えのない荷物
  • 佐川急便 受取拒否
  • 海外通販 不審な差出人
  • 詐欺 配送 対処法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です