記事内に広告を含みます
タップできる目次
QRコードをみたら標準カメラでアクセス!
QRコードを見たら、QRコード専用のアプリが必要になると思って諦めていませんか?
実は、iPhoneについている標準カメラには、QRコードリーダーが標準で備わっています。
使い方はシンプルで、QRコードに向けて、起動した標準カメラを向けるのみです。iPhoneの標準カメラがQRコードを認識すると、ディスプレイ上部に読み取ったQRコードのURL(http://~)が表示されます。
表示されたURLをタップすることでQRコードが示している遷移先にアクセスすることができます。
標準カメラで、QRコードにアクセスできるので、QRコードリーダーの専用アプリをインストールしている人は、アンインストールしてもいいですね。
待受け画面のアイコンが一つ減ってスッキリします。
好きな動画・サイトの履歴が一切残らない方法
iPhoneを使用している人の中には、家族や子供、恋人などにせがまれて自分のiPhoneを渡して、Youtubeを見せたり、ゲームをやらせたり、写真を見せたりする機会がある人も多いと思います。
その為、iPhoneの操作中にバレたりるのが怖いので、ちょっとでも見られるとマズいサイトなどには、履歴を残さないためにも、絶対に近づかないようにしているという方も多いのではないでしょうか。
しかし、プライベートブラウズという機能を使う事によって、履歴を残さずに、好きなサイトを閲覧することができます。
使用方法はカンタンです。
標準ブラウザSafariを起動すると、ディスプレイの最下部のアイコンが並んだ列の一番右側に□(四角)が二個重なったアイコンがありますので、タップします。
すると、現在表示しているウェブサイトが立体的に表示されますが、その立体的に表示されている画面の最下部の一番左側に「プライベート」という文言がありますので、タップしましょう。
プライベートをタップすると、画面が黒仕様に変わります。
そして、最下部のバーの中にある+(プラスボタン)を押すことで、ウェブ閲覧を開始することができます。
画面が黒仕様で、黒いバーが表示されている限りは、プライベートブラウズになっているので、どんなサイトを見ても履歴が残りません。
履歴を残したくないサイトを見る場合などに利用することができます。
プライベートブラウズモードをONにして、黒仕様の画面で閲覧している場合は、ログインが必要な会員サイトのIDやパスワードなども常に再入力が必要になりますので、使い終わったらプライベートブラウズモードをOFFにすると、IDやパスワードを記憶した画面に戻ります。
動画をスクリーンショット(画面収録)できる
こちらの機能はiOS11にアップデートしてから使いましょう。
スクリーンショットで画面をキャプチャできるのは、有名ですが、ディスプレイ自体を動画で収録する方法があります。
設定の中にコントロールセンターという項目がありますが、その中にあるコントロールセンターをカスタマイズという項目をタップします。
そうすると、その中に画面収録という行がありますので、「含める」のなかに「画面収録」を追加します
追加したらホームボタンにもどり、画面下部から指をスワイプしてコントロールセンターを表示させると、画面収録のためのボタンが表示されていますので、試しに押してみましょう。
カウントダウンがはじまり、画面の収録が始まります。
止めたいときは、再度コントロールセンターを引き出して、同じボタンをタップすると画面収録を止めることができます。
収録した画面は、写真アルバムの中に保存され、オフライン時などいつでも好きな時に動画を閲覧することができます。
間違いTELを防ぐテクニック
iPhoneでよくあるのが、間違ってかけてしまう電話です。
iPhoneは、電話発信する前に確認ボタンはありません。タップしたらすぐに発信してしまう仕組みの為、誤動作などで発信されてしまう可能性が十分にあります。
気づかぬうちに電話アイコンをタップしてしまい、相手に発信してしまい、他人に迷惑をかけてしまった経験がある人もいるのではないでしょうか。
私も大事な取引先の方に、誤タップにより発信してしまい、かなり気まずい経験をした記憶があります。
そこで、おすすめしたいのが、電話アイコンをフォルダ内に格納しておく方法です。
電話系のアプリをいれてフォルダ作成し、元の位置にもどしておくことで、電話を利用する時には、少なくとも2回のタップが必要になりますので、誤タップにより、間違い発信される確率を低くすることができます。
頻繁に電話をする人の場合は、日常的にタップ回数が一回増えるので、不便になる可能性もありますが、誤タップによる発信を防ぐという意味においては非常に有効な方法です。
ブルーライトカットで目に優しく使う
日常的にパソコンやスマートフォンを使用していると避けて通れないのが目の疲れです。その中でもケアしておきたいのが「ブルーライト」です。
ブルーライトによる目へのダメージは、蓄積されていく為、お店にはブルーライトカットするグッズがたくさん並んでいます。
ブルーライトカットグッズを買わず、iPhone側の操作だけでブルーライトをカットする設定方法があるのをご存知でしょうか。
ブルーライトをカットする機能の名前は、NightShiftと言います。
NightShiftは「設定」の中にある「画面表示と明るさ」の中にあります。
最初はOFFになっていますので、ONにすることで、iPhoneから発せられるブルーライトを緩和することができます。
NightShiftモードも、画面の色合いを「冷たい」「暖かい」などを設定することができますので、自分の好きな設定にして目に優しくiPhoneを使いましょう。
ホームボタンの振動感を変更できる。
この機能は、ホームボタンがある端末のみ使える機能です。
iPhone6sまでは物理ボタンでしたが、iPhone7から防水にするために疑似ボタンが採用されています。ホームボタンを押したときの、振動が弱くて、本当に押しているかもっとクリック感が欲しい人もいると思います。
「設定」「一般」の中に、「ホームボタン」という項目がありますので、タップすると1-2-3と好きなクリック感を選ぶことができます。
いままで、ホームボタンをおしてクリック感が弱いと感じていた人はぜひ振動感を変更してみましょう。
まとめ
今回の記事では、iPhoneを便利に使うことができる実用的な機能を5つ紹介しました。
本日紹介した機能は、すべてiOS11に標準でついている為、追加でアプリのインストールをする必要がありません。AppleIDなどがなくても、利用できる機能となっています。
もし、紹介した機能が表示されない場合や、使えない場合はソフトウェアアップデートを
することでiOS11にアップデートすることができますので、アップデートを完了させてから試してみましょう。
個人的には、このなかで一番おすすめしたいのが、画面収録とブルーライトカット機能です。
画面収録は、Youtubeなどのお気に入りのシーンを動画音声付きでキャプチャできますので、ぜひ、使ってみてください。