iPhoneXsとiPhoneXはどこが違う、最大の違いはなに?機能やカメラ、スペック、見た目などを比較

2018年度に発表されたiPhoneXsですが、iPhoneXからの「マイナーアップデート」ということもあり、外観で区別するのは難しいでしょう。

iPhoneXsは、2017年度モデルのiPhoneXと比較してどこが違うのでしょうか。

今回は、Appleの公式のスペック表、各種情報などを参考に細かな違いを注目ポイントごとにわかりやすく比較していきたいと思います。

iPhoneXsとiPhoneXの本体サイズ・重さの違いは?何センチ・何グラム違う?

iPhoneXsとiPhoneXの本体サイズ・重さの違いは?何センチ・何グラム違う?
左がiPhoneXs、右がiPhoneX(Apple 公式ホームページより)

iPhoneXsとiPhoneXの本体サイズの違いはなく、全く同じとなっています。

Appleの公式のスペック表では、高さ、幅、厚さにおいてもわずか1mmの誤差もありません。

iPhoneXとiPhoneXsは、どちらの端末も共通で、高さ143.6mm、幅70.9、厚さ7.7mmとiPhoneXsとiPhoneXは「全く同じ本体サイズ」なっています。

iPhoneXとiPhoneXsの唯一の本体の違いは重さです。

iPhoneXは174g、iPhoneXsは177gと、新型のiPhoneXsのほうが旧型のiPhoneXよりも3gだけ重たくなっています。

たった3グラムしか違わないのであれば、その違いを持ち比べて、体感するのは非常に難しいでしょう。

また、iPhoneXとiPhoneXSには、カメラホールの大きさに若干の違いがあります。

寸法がまったく同じでも。カメラホールの関係で使用できないケースもありますので、注意しましょう。

iPhoneXsとiPhoneXの画面サイズ・ディスプレイの大きさの違いから比較。

iPhoneXsとiPhoneXの画面サイズ・ディスプレイの大きさの違いから比較。
左がiPhoneXs、右がiPhoneX(Apple 公式ホームページより)

iPhoneXsとiPhoneXの画面サイズの大きさはどちらも5.8インチと、まったく同じディスプレイサイズで、0.1インチの違いもありません。

Appleの公式発表ではどちらも5.8インチのSuper Retina HDディスプレイと表示されています。

また、画面の細かさ、繊細さを表す解像度に関しても、iPhoneXs・iPhoneXとも全く同じ2436×1125ピクセルと、わずか1ピクセルの違いもありません。

ディスプレイ素材についても、有機ELパネルが採用されていてコントラスト比の違いもありません。

表示性能については、特に変わりはなく、数値上では全く同じと言えるでしょう。

iPhoneXsとiPhoneXの色の違い・カラーバリエーションの違いを比較。

iPhoneXsとiPhoneXの色の違い・カラーバリエーションの違いを比較。
ゴールドがiPhone Xsの証明(Apple 公式ホームページより)

iPhoneXのカラーバリエーションは、スペースグレー(黒)、シルバー(白)の2色展開でした。

新型のiPhoneXsは従来のスペースグレー(黒)、シルバー(白)に加えて、新色のゴールドが追加されました。

iPhoneXは2色展開に対して、iPhoneXsは新色のゴールドが加わって3色展開となりました。外見的な見分けがしづらい両機種ですが、最も簡単に判断する方法としては、背面を見てゴールド色だったならばiPhoneXsと判断できるでしょう。

iPhoneXsとiPhoneXのカメラ機能の違い・画素数の違いを比較。

iPhoneXsとiPhoneXのカメラ機能の違い・画素数の違いを比較。
左がiPhoneXs、右がiPhoneX(Apple 公式ホームページより)

iPhoneXsとiPhoneXのカメラの違いですが、メインカメラの画素数は1200万画素で、数値は全く変わりません。

サブカメラ(内側のカメラ)である、TrueDepthカメラにおいても、いずれも700万画素となっており、こちらも1画素の違いもありません。

デュアル光学式手ブレ補正、4kビデオ撮影機能なども基礎機能は特に変わりません。

iPhoneXとiPhoneXsの違いは唯一、「ステレオ録音」に対応したことでしょう。撮影したビデオの音質に関しては向上が期待できそうです。

また、写真を撮影するために動作するメインチップA11チップからA12チップへの動作の基礎速度は向上している為、シャッタースピードや写真編集速度の向上は期待できるでしょう。

iPhoneXsとiPhoneXの防水性能を比較。

iPhoneXsとiPhoneXの防水性能を比較。

iPhoneXではIP67等級だった、防水性能がiPhoneXsではIP68等級にグレードアップしています。

コンセプトムービーでも、ビールがかかっても問題はないとして、豪快にiPhoneXsにビールがかかるムービーが流されていました。また、ミルクティーのような液体がかかるシーンも映されティーレジスタントという表記もされていました。

従来までは、常温の真水という事でしたので、より防水性能が向上しているのは間違いありません。

なお、IP等級のルールを定めているIECという団体の規定表によると、IP67等級では、「水に入っても内部に水が浸入しない」というものでしたが、iPhoneXsのIP68等級に関しては「水面下での使用が可能」という表記がされています。

つまり、iPhoneXではできなかった水中での利用が、数値上では可能になったといえます。

ただ、注意が必要なのは「水没反応」が出てしまった場合は、メーカー保証の対象外という点です。水の中で使えるレベルですが、保証はしませんというスタンスなので、十分に注意が必要です。

iPhoneXsとiPhoneXのCPUの違い・処理速度の違いを比較。

iPhoneXsとiPhoneXのCPUの違い・処理速度の違いを比較。
(画像はApple 公式ホームページより)

今回発表されたiPhoneXsの核心部分はこのチップCPUでしょう。

iPhoneXに搭載されていたA11Bionicチップでしたが、今回のiPhoneXsに搭載されたのはA12Bionicチップです。

たった一つ数字が増えただけですが、その性能は大きくアップしています。

2つの高性能コアと4つの高効率コアからの合計で6つのコアから構成されています。

iPhoneXと比較すると、2つの高性能コア処理比較は15%高速、日常的な処理をこなす4つの高効率コアの消費電力は最大50%削減に成功しています。

また、グラフィック処理性能も、最大50%高速化されていると表示されています。

iPhoneXsとiPhoneXの電池持ち・連続待ち受け時間の違いを比較。

iPhoneXsとiPhoneXの電池持ち・連続待ち受け時間の違いを比較
左がiPhoneXs、右がiPhoneX(Apple 公式ホームページより)

A12Bionicチップとなったことで、最大50%の省電力を実現したと言われているので、待ち受け時間を比較してみました。

その結果、電池もちは大きな違いがないことが分かりました。

iPhoneXでもiPhoneXsにおいても、連続待ち受け時間は最大12時間と変わりはありません。また、3G通話での最大利用時間に関しても最大20時間と大きな変化はありません。

50%減と聞くと、大きく省エネが実現しているかのように感じられますが、あくまで利用時間の一部を示す「最大値」ということで、アベレージ(平均値)としては、iPhoneXとiPhoneXsは大差はないようです。

iPhoneXsとiPhoneXの比較・違いのまとめ。

iPhoneXsとiPhoneXの比較・違いのまとめ。
左がiPhoneXs、右がiPhoneX(Apple 公式ホームページより)

サイズと重さについてまとめると、iPhoneXとiPhoneXsの本体サイズには、高さ、幅、厚さと本体を構成する数値には1mmの違いはありません。

また、重さだけiPhoneXsのほうがたった3グラムだけ重いという結論です。

画面ディスプレイサイズも、iPhoneXもiPhoneXsもともに、5.8インチのSuper Retina HDディスプレイを搭載し、解像度も2436×1125ピクセル、コントラスト比までもまったく同じです。

カメラについても、アウトカメラ1200万画素・インカメラ700万画素と大きな違いはありません。iPhoneXsのほうがスマートHDRやブレの調整がしやすくなっているようですが、画素数などの数値から読み解くとiPhoneXと大差はなさそうです。

箇条書きにしてみます。

  • 本体サイズ・寸法・ディスプレイは全く同じ。
  • 重量はiPhoneXsのほうがたった3グラムだけ重い。
  • カメラ機能・画素数はほぼ同じ。(スマートHDR・ビデオ撮影がステレオ録音に対応などのわずかな差)
  • バッテリー持ちは、iPhoneXsが30分~1時間ほど長い。
  • iPhoneXsでは、防水性能がアップした。
  • 一番の違いは搭載チップの違い(A11チップからA12チップへの進化)

以上のように、機能的にはほとんど変わりません。

本体サイズも1mmの違いもなく全く同じ、画面のディスプレイサイズもインチの違いもなく全く同じ、重さも3gのみの違いと、ほとんど違いがないiPhoneXとiPhoneXs。

細かな機能がアップデートはされていますが、実際の所、iPhoneXユーザーがiPhoneXsに機種変更するほどの差はないようです。

2017年度にiPhoneXにしなかった、iPhone7などの分割明けのユーザーが検討対象とする機種に仕上がっているようです。また、iPhoneXsが発売されることでiPhoneXはラインアップから消滅することになります。

確かに、性能も見た目もほとんど違いのない機種が2種類存在していたら、ユーザーも混乱してしまうでしょう。

少なくともiPhoneXユーザーにとっては、「なんだXsもほとんど同じじゃないか?」というような仕上がりとなっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です