Outlookで、BCC欄を自動的に設定する方法を紹介します。
Outlookで、常に自分をBCC欄に自動設定しておきたいときに使う方法は「クイックアクセス」という機能を使用することになります。
あらかじめ、自分がBCCに入った状態のメール作成ボックスを設定で記憶させておき、指定したショートカットキーで呼び起こして使用する方法です。
設定方法など、詳細を下記に記載いたしますので、ご活用ください。
※BCCとは、ブラインドカーボンコピーの事で、to(主の宛先)やCC(副の宛先)の方の受信ボックスからは見えないように、BCCに入力したアドレス向けに送ることができる仕組みです。
おもに、ビジネスの現場で、自分が送信したメールを、自分でもチェックしたい場合などに広く用いられています。
おもに、ビジネスの現場で、自分が送信したメールを、自分でもチェックしたい場合などに広く用いられています。
実際に、Outlook2016のBCC設定の操作手順を解説していきます。
常に自分をBCCに自動設定する方法
ショートカットキーの設定が完了したら、「完了」ボタンを押して終了になります。
設定後、BCCにMyアドレスが入っているか動作確認
最後に、設定したショートカットキーを同時に押して、設定がうまくいっているか確認してみてください。
うまくいっていれば、最初からBCC欄に指定したアドレスの入ったメールボックスが起動するはずです。
※もし、うまくいかない場合は再設定です。そんなに複雑な作業ではないので、必ず成功できます。
また、クイックアクセスで設定した数字キーは、パソコンによって細かい違いがあるようなので、色々試しつつをチェックしてみてください。
以上、「Outlook-常に自分をBCCに自動設定する方法」でした。
コメントを残す