ボトルを購入してスーパーの水素水サーバーの水を3カ月毎日飲んでみる。
水素水が、体内で病気の原因となる活性酸素を除去する。
「日常的に飲用することで、健康な日々を過ごすことができる」というキャッチコピーを目にして、これは、ぜひ一度試してみようかという気持ちになった。
水素水と一言で言っても種類は様々なようで、スーパーの水くみコーナーに設置されている水素水サーバー、コンビニの水売り場に置いてあるパウチ式の水素水、普通の水に入れておくだけで水素水にしてくれるという機械も販売されていた。
どれを選んだかの選考過程であるが、水売り場に置いてある1本150円ほどのパウチ式水素水はなんとなく新鮮さに欠ける気がした。
また、水素水を生成する機械は2万以上とお値段も高額だった。
最終的には、スーパーに設置してある水素水サーバーにしたのだが、水素水サーバーに貼ってあったPOPの売り文句が「できたての水素水!」だった、またお値段も1本100円以下という事で、コスパも良い事が決め手となった。
テレビやメディアで騒がれている水素水、実際に試してみた。
私が今回試したのは、近所のスーパーに置いてあるウェルテック社の水素水メーカーで汲んだ水素水だ。
水素水カードのコスト
注目のコストであるが水素水カードが1枚2000円(税別)、有効期間は30日で、1日500mlの水素水を3杯まで汲むことができる。
つまり、カード一枚あれば、一か月間に3杯×30日で90杯の水素水を汲むことができる。
水素水ボトルのコスト
そして、水素水のボトルも1本500円で購入しなければならない。
しかも、1日3杯汲むので3本購入したので、ボトル代は1500円(税別)かかった。
ちなみに、水素水のボトルキャップには水素を逃さないように特別なパッキンが施してあった。
飲み口は特に普通だが、内部構造も普通のボトルとは少し違うように感じられた。
今回は3ヶ月に渡って、水素水を飲み続けてみた。
半信半疑ではじめてみたが、どういった効果があったのか、何か変化があったのかなど実験結果として書いていきたいと思う。
味は美味しい水素水、まろやかで軽い。
実際に自宅で飲む時にボトルをあけると「プスーッ」という、炭酸が抜けるような音がしたので、実際に中には水素が入っていると感じられた。
まずは肝心なのは味だ、一口飲むとまろやかで軽い口当たりだ。
そして、いつもペットボトルのKIRIN「アルカリイオンの水」を飲んでいたのだが、飲み比べてみた所、水素水のほうがまろやかで美味しいと思えた。
特殊なフィルターから抽出して水素がはいっているという事実や、健康改善効果などを一切抜きにして、単純に「味だけ」で比較したら水素水の方が美味しかった。
ただ、味覚を研ぎ澄ませて水素水を飲んだ時の感覚という事を補足しておく必要があるだろう。
普段のように、テーブルの上に置いてあった場合は、普通にごくごく飲んで、咽の渇きを癒すというものであり、特段振り返って水のラベルを気にしたりするほどの味の差はない。
しっかりと水素水である、という事を認識して気にして飲んだ時に、言われてみると「まろやかで軽い」という印象であり、確実に水素水です!と、断言できるほどの味の違いはなかった。
それでは、体調の変化・ダイエット効果などはどうだろうか。