LINE:年齢認証が出来ない原因と解消方法【ID検索・電話番号検索から友達追加をする】

この記事のターゲット
・ID・電話番号検索から友達を追加したい
・年齢認証に失敗して友だち追加に失敗してしまう
・年齢認証が失敗する原因を知りたい。

LINEでは、年齢認証が完了していないと、LINE IDや電話番号から友達追加をすることができません。

しかし、年齢認証の作業もスムーズにいかない場合があります。

今回は、実際の体験談をベースにしてLINEの年齢認証を成功させて、ID検索・電話番号検索から友達を追加する手順について書いていきます。

年齢認証が原因で検索からの友だち追加ができない

今回、LINEの“電話番号から友達を検索”の機能を活用して、仕事の取引先の人を追加する必要がありました。

しかし、電話番号検索で取引先の方は表示されるのですが、何度トライしても友だち追加ができませんでした。

理由は、年齢認証ループにはまってしまったことです。

友だち追加ボタンをプッシュすると、「年齢認証が必要です」と表示されますので、指示通りに携帯キャリアのマイページにログインして、年齢認証を完了させました。

改めて、友だち追加をプッシュしても、年齢確認が必要ですの繰り返しになってしまっていました。

結局、ずっと同じ事の繰り返しになってしまったのです。

要確認

携帯電話のマイページにログインして、年齢認証ページで作業を終了させると、成功しても失敗しても「完了しました」と表示されます。もし、認証作業完了しても引き続き年齢認証を求められる場合には、年齢認証は失敗しています。

LINEの年齢認証が出来ない原因、失敗の理由とは

LINEの年齢認証が失敗する最も多いのが原因は、下記のいずれかの理由になっていることがわかりました。

1,携帯名義人が未成年である。
2、携帯名義人は18歳以上だが、使用者として未成年が登録されている。
3、法人契約になっている。

まずは最低条件として、契約時にキャリアに申請している使用者の年齢が年齢が18歳以上であることは絶対条件となっています。

そして、今回の私が年齢認証に失敗していた原因は2番が理由でした。

名義は18歳以上でしたが、使用者として未成年の家族(子供)が登録されていたのです。

未成年が使用者になっていた理由

各携帯キャリアは学割は、未成年の学生を使用者として登録することが条件になっています。

使用中のスマホを購入する際に、携帯ショップの店員さんが「子供さんの保険証があれば学割をつけられますよ?」と教えてもらったので、そのまま子供の保険証を渡して学割にしてもらったことをすっかり忘れていたのです。

(※メインで使うのは大人ですが、子供もスマホを使って家で遊んでいると伝えたところ、学割を使っても問題ないということでした。)

使用者を18歳以上に変更して年齢認証はクリア

使用者変更はマイドコモから行えると公式ページでアナウンスされていますが、私の場合は、マイドコモから行うことができませんでした。

ウェブページには、マイドコモ・コールセンター・ドコモショップの3択となっていましたが、マイドコモから手続きしようとすると、コールセンター・ドコモショップにしてくれと書いてあります。

確かに、使用者として、未成年が登録されているので、マイドコモからカンタンに変更できてしまっては、意味がないとも思いますので、納得といえば納得です。

使用者変更はコールセンターでできました。

使用者を変更するために、151のコールセンターに電話した結果、問題なく使用者を変更することができました。

必要だったのは、名前、生年月日、契約時の暗証番号です。

なお、使用者を変更すると学割などの効力が消えてしまうこともあるようですので、変更によりデメリットは生じないかなどを、事前にオペレーターに確認するのがおすすめです。

MEMO

ドコモコールセンター151に電話をかけると、ガイダンス番号を要求されますが、今回は151の後には、なにも押さずにずっと放置しておいたら係の人に繋がりました。

ガイダンス番号がわからないときや、面倒なときには放置がおすすめです。

電話番号検索から友だち追加が無事に成功!

ドコモのコールセンターで使用者変更が完了させた後は、スムーズに電話番号検索から友達追加が完了しました。

法人契約回線での、LINE年齢認証は不可!

法人契約になっている場合の年齢認証対策ですが、残念ながら現時点では存在しません。

つまり、法人が契約者になっている電話番号では、LINEにおいて友達検索・ID検索を使用することができません。

以下、LINEのオフィシャルツイッターからの引用です。

恐れ入りますが法人契約の場合は18際以上であることの確認ができないので、ID検索機能は利用できません。遠方の方とのLINEアカウントの登録ですが、電話帳連携をした上で電話番号の交換を行う、またはQRコードを表示して読み取る方法がございます。

年齢認証機能は、個人契約のみを対象としていると、3キャリア(docomo/au/Softbank)が公式に発表しています。

どうしても法人契約のスマホでLINEの年齢認証する方法

是が非でも、法人契約のスマホで、年齢認証をパスして、ID検索・電話番号検索機能を使用する方法があります。

それは、個人契約になっている別の電話番号を、法人契約のスマホで使っているLINEの電話番号として登録することです。

ただ、この方法には多くのリスクがあります。

個人のスマホ番号で、法人端末に登録するリスクとは

ひとつめの不便な点は、法人契約のスマホに登録した、個人契約のスマホの電話番号では、LINEが使えなくなります。

そして、個人契約のスマホでLINEを使用していた場合、法人契約のスマホに登録した時点で、個人の電話番号に紐付いている既存のLINEアカウントは消滅することになります。

この方法が有効なのは、個人のスマホではLINEを一切使っていないということが前提となります。

また、引き継ぎの際なども、しっかりLINEアカウントとどの電話番号が連携しているかをしっかり確認するようにしましょう。

まとめ

年齢認証はまずはマイページから、マイページで失敗する場合にはコールセンターから変更が可能です。もし、コールセンターでもうまくいかない場合には、各キャリアショップで解消してもらいましょう!

大人からすれば、多少面倒な年齢認証作業ですが、善悪の判断が未熟な未成年がID/電話番号から危険な目にあうよりは全然いいのではないかと思います。

◆各キャリアのコールセンター(年齢認証の一番の近道)
ドコモ 151
au 157
Softbank 157

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です